Search

今夜 「きぼう 国際宇宙ステーション(ISS)」を広範囲で見られるチャンス!(日直予報士 2021年06月01日) - 日本気象協会 tenki.jp - tenki.jp


国際宇宙ステーション(ISS)は、地上から約400km上空に建設された実験施設。「きぼう」はその中の日本実験棟の名前です。ISSはサッカー場くらいの大きさで、条件が揃えば地上から肉眼で見ることができます。

上の図はきぼうが見え始める時刻と最大仰角(最接近)時の方角です。北海道から九州にかけては20時51分頃から、沖縄は20時54分頃から観測のチャンスがあります。見え始めから見え終わりまでは、およそ3分です。

国際宇宙ステーション(ISS)は、明るい星のような光が、飛行機よりも速めのスピードで、流れて行くように見えます。望遠鏡などを使うと、視野が限定されてしまい、見逃す可能性がありますので、肉眼で探すと良いでしょう。スマートフォンなどで動画の撮影もオススメです。光がスーッと動いていく様子をとらえることもできます。

Adblock test (Why?)


June 01, 2021 at 10:41AM
https://ift.tt/3i5MhHw

今夜 「きぼう 国際宇宙ステーション(ISS)」を広範囲で見られるチャンス!(日直予報士 2021年06月01日) - 日本気象協会 tenki.jp - tenki.jp
https://ift.tt/3ldJ481
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "今夜 「きぼう 国際宇宙ステーション(ISS)」を広範囲で見られるチャンス!(日直予報士 2021年06月01日) - 日本気象協会 tenki.jp - tenki.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.