Search

札幌で約1世紀ぶりの記録か 5月は記録的な雨の日数に(日直予報士 2021年05月30日) - 日本気象協会 tenki.jp - tenki.jp


5月の札幌は平年なら雨が少なく、日差しが多い時期です。平年の月降水量は4月に次いで2番目に少なく、月日照時間は一年で最も多いのが5月なのです。0.5ミリ以上の雨の降る日数も、平年では10.2日と、3日に1日もないほど。特に最近は雨の日が少なく、2014年から昨年2020年までは7年続けて10日以下でした。

しかし、今年は大雨にはなっていないものの、0.5ミリ以上の降水は昨日で17日目と、2日に1日以上のペースで観測されています。また、日照時間は平年の約8割程度にとどまっており、例年と比べて晴れの日が少なく、天気の崩れる日が多くなりました。

今年は偏西風が例年よりやや北を流れていたことや、北海道の東で高気圧が強まったことなどから、北海道付近、またはその北を低気圧が通り、北海道付近で動きを遅くする日が多くなったと見られます。
そのため、低気圧の通過そのものの影響に加え、オホーツク海の低気圧の後面で吹く北風による湿った空気の影響も受け、例年よりも雨の降る日が多くなったと考えられます。

Adblock test (Why?)


May 30, 2021 at 07:34AM
https://ift.tt/3vzVlbL

札幌で約1世紀ぶりの記録か 5月は記録的な雨の日数に(日直予報士 2021年05月30日) - 日本気象協会 tenki.jp - tenki.jp
https://ift.tt/3ldJ481
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "札幌で約1世紀ぶりの記録か 5月は記録的な雨の日数に(日直予報士 2021年05月30日) - 日本気象協会 tenki.jp - tenki.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.