Search

5月スタート 天気図の衣替え 夏用バージョンと冬用バージョンどこが違うの?(気象予報士 福冨 里香 2022年05月01日) - tenki.jp


夏用と冬用の主な違いは、天気図に載るエリアが違うことです。

夏用の天気図では、南の海上を広くとっています。これは、夏の主役の太平洋高気圧や、南の海上で発生する台風を出来るだけ載せるためです。

一方、冬用の天気図では中国大陸〜シベリア大陸など北側を広くとっています。冬は大陸から張り出す高気圧や寒気の影響を受けるため、北側(大陸側)を広くしています。

その他、天気記号の凡例も一部変わります。夏バージョンでは、雪マークの紹介がなくなり、雷マークの紹介になります。ご自宅にある新聞天気図で、見比べてみて下さい。

Adblock test (Why?)


May 01, 2022 at 10:47AM
https://ift.tt/GhaSxf9

5月スタート 天気図の衣替え 夏用バージョンと冬用バージョンどこが違うの?(気象予報士 福冨 里香 2022年05月01日) - tenki.jp
https://ift.tt/z1hblRZ
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "5月スタート 天気図の衣替え 夏用バージョンと冬用バージョンどこが違うの?(気象予報士 福冨 里香 2022年05月01日) - tenki.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.