Search

天気 東京など関東甲信 2024年7月-9月暑いか 気温や雨の量どうなる 気象庁3か月予報 - nhk.or.jp


ムシムシと蒸し暑い日が続く関東甲信地方。7月から3か月の天気はどうなるのか?

気象庁は7月から9月の長期予報を発表しました。
それによりますと、地上付近には「太平洋高気圧」が、上空には「チベット高気圧」が張り出し、日本付近は2つの高気圧に覆われやすくなる見込みで、このため3か月の平均気温は関東甲信地方を含めて全国的に「高い」と予想されています。

気象庁は熱中症に十分注意するよう呼びかけています。

7月~9月 気温は全国的に「高い」見込み

気象庁が25日に発表した7月から9月の長期予報によりますと、▽地上付近には「太平洋高気圧」が▽上空には「チベット高気圧」が張り出し日本付近は2つの高気圧に覆われやすくなる見込みです。

このため、3か月の平均気温は全国的に「高い」と予想されています。

月別では、▽7月と8月は全国的に「高い」見込みで、▽9月は北日本が「平年並みか高い」と予想され、そのほかの地域は「高い」と見込まれています。

南米・ペルー沖の赤道付近では、海面水温が平年より低くなる「ラニーニャ現象」の傾向が徐々に表れていて、この現象が起きると「太平洋高気圧」が張り出しやすくなるため残暑が厳しくなる可能性もあるということです。

また、3か月の降水量は▽西日本で「平年並みか多い」ものの▽そのほかの地域は「ほぼ平年並み」と予想されています。

このうち7月は、「太平洋高気圧」の張り出しに伴って梅雨前線が北上するため、西日本の日本海側で「平年並みか多い」と見込まれています。

気象庁異常気象情報センター 田中昌太郎 所長
「梅雨の時期に気温と湿度が高い状態が続くので、熱中症に十分注意してほしい。また、西日本だけでなく東日本の日本海側も雨が多くなる可能性がある。最新の気象情報に注意してほしい」

東京など関東甲信地方は

関東甲信地方は、暖かい空気に覆われやすいため、7月からの3か月間の平均気温は高いと予想されています。また降水量は、ほぼ平年並となる見込みです。 

月別の天候
7月 期間の前半は、平年同様に曇りや雨の日が多い見込みです。後半は、平年同様に晴れの日が多いと予想されています。
8月 平年同様に晴れの日が多い見込みです。
9月 天気は数日の周期で変わり、平年同様に曇りや雨の日が多いと予想されています。

Adblock test (Why?)


June 25, 2024 at 05:18PM
https://ift.tt/xtCokHY

天気 東京など関東甲信 2024年7月-9月暑いか 気温や雨の量どうなる 気象庁3か月予報 - nhk.or.jp
https://ift.tt/17T09oa
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "天気 東京など関東甲信 2024年7月-9月暑いか 気温や雨の量どうなる 気象庁3か月予報 - nhk.or.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.