Search

地理&地学で読み解く天気のふしぎ!『面白いほどスッキリわかる! 世界の気候と天気のしくみ』6/15発売!:時事ドットコム - 時事通信ニュース


[株式会社産業編集センター]

気象予報士が教える、奥深い気候の世界。

株式会社産業編集センター(本社:東京都文京区、代表取締役:環早苗)は、2022年6月15日(水)に、『面白いほどスッキリわかる! 世界の気候と天気のしくみ』(今井明子)を刊行いたします。

『面白いほどスッキリわかる! 世界の気候と天気のしくみ』書影
https://www.shc.co.jp/book/17168

内容紹介

北極と南極、どちらが寒い?
フィリピンの台風は冬に来る?
北アメリカで竜巻が多発する理由は?

「地理」&「地学」から世界の気候と天気のしくみを読み解く。知っておきたい基礎知識から、意外と知られていない世界の天気、異常気象の謎まで、豊富な図解とともにわかりやすく解説。学び直しや初めての学びに最適な一冊。

★イラスト・図解が盛りだくさんで、楽しみながら気候と天気の仕組みを学べます!★

見開き1
見開き2
見開き3
——地理は社会、地学は理科という、学校では別々の科目として教えられるものです。しかも、社会は文系科目、理科は理系科目ですから、一見遠い関係のように思えます。しかし、実は地球を題材にした学問という意味でこの二つの科目はとても近い分野だと思うのです。
本書では、その地理と地学を結び付けた形で、世界各国の気候やよくある現象について解説することにしました。(「はじめに」より抜粋)

書誌情報

『面白いほどスッキリわかる! 世界の気候と天気のしくみ』書影
書名:面白いほどスッキリわかる! 世界の気候と天気のしくみ
著者:今井 明子
仕様:A5判、208ページ
定価:1,760円(本体価格1,600円+税)
発売:2022年6月15日
ISBN:978-4-86311-334-3
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/486311334X
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/17106410/

著者プロフィール

著者近影
今井 明子
サイエンスライター、気象予報士。1978年生まれ。京都大学農学部卒。得意分野は科学系(おもに医療、地球科学、生物)。『Newton』、「東洋経済オンライン」、「BUSINESS INSIDER JAPAN」、「暦生活」などで執筆。著書に『こちら、横浜国大「そらの研究室」! 天気と気象の特別授業』(共著、三笠書房知的生きかた文庫)、『異常気象と温暖化がわかる』(河宮未知夫/監修、技術評論社)などがある。気象予報士として、お天気教室や防災講座の講師、気象科学館の解説員なども務める。

企業プレスリリース詳細へ (2022/06/14-17:47)

Adblock test (Why?)


June 14, 2022 at 03:47PM
https://ift.tt/qeItsgZ

地理&地学で読み解く天気のふしぎ!『面白いほどスッキリわかる! 世界の気候と天気のしくみ』6/15発売!:時事ドットコム - 時事通信ニュース
https://ift.tt/1bRfCVK
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "地理&地学で読み解く天気のふしぎ!『面白いほどスッキリわかる! 世界の気候と天気のしくみ』6/15発売!:時事ドットコム - 時事通信ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.