Search

今の空、どんな言葉で表現できる? 「辞書機能付き天気アプリ」イメージした合成写真に絶賛の声 - コラム - Jタウンネット


「もしも天気予報アプリに、辞書みたいな機能が付いたら」

そんなツイートが投稿され、話題になっている。

さっそく投稿をご覧いただこう。

こちらは、ツイッターユーザーの「を。」(@Cokohore11)さんが2020年8月20日に投稿したもの。添えられた4枚の画像には、早朝から昼、昼から夕方、夕方から深夜、深夜から未明の天気予報が記載されている。

注目すべきは、時間帯ごとに、その頃見られる空模様にまつわる語句が解説されていることだ。それぞれの画像には、こんな語句が載っている。上から順に、5時20分、11時30分、18時50分、20時2分のものだ。

暁:太陽の昇る前の空が明るくなり始める頃のこと。今日の天気は晴れときどき曇りです。
炎天:焼けつくような真夏の天気のこと。現在、気温が高くなっています。熱中症に注意してください。
薄暮:夕方の暗くなりかけた頃のこと。明日の天気は、一日を通して晴れの予報です。
星月夜:晴れて星の光が月のように明るい夜のこと。現在、空気が澄んでいて、星が多く確認できます。

背景は、それぞれこの解説通りだ。「暁」の時間帯には、雲から太陽の光がのぞき、下の方は明るくなっているが、上の方はまだ暗さを残す中を鳥が飛んでいる。「星月夜」には無数の星々が空に輝いている。

を。さんの作品には、ツイッター上で、

「え、めっちゃ好き...!」
「めっちゃいいですね」
「こんな情緒のあるお天気アプリが欲しい」

などの感想が寄せられている。

Let's block ads! (Why?)


August 29, 2020 at 06:00PM
https://ift.tt/3gJUGfw

今の空、どんな言葉で表現できる? 「辞書機能付き天気アプリ」イメージした合成写真に絶賛の声 - コラム - Jタウンネット
https://ift.tt/3ldJ481
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "今の空、どんな言葉で表現できる? 「辞書機能付き天気アプリ」イメージした合成写真に絶賛の声 - コラム - Jタウンネット"

Post a Comment

Powered by Blogger.