
台風9号 10日も影響続く
台風9号は9日、午前9時に温帯低気圧に変わりましたが、低気圧として再び発達し、全国的に荒れた天気となりました。10日は北日本を大荒れの天気となるでしょう。関東地方は、強い南風の影響で40度に迫る危険な暑さの所もありそうです。
各地で大雨、暴風
島根県では9日、線状降水帯が発生し、降水量が観測史上1位となる記録的な大雨となりました。また、最大瞬間風速は、高知県室戸岬で38.0メートル、鳥取市で33.8メートル、大阪市で21.0メートル、名古屋市で24.7メートル、東京で、21.2メートルなど、全国的に風が強まりました。
10日にかけて厳重警戒 災害は遅れてやってきます
台風から温帯低気圧に変わっても、必ずしも弱まるとは限らず、構造が変化しただけで、台風よりも風が強まり、影響が広範囲になることがあります。この低気圧はこの後、日本海をゆっくり北上し、今夜から北陸や東北、関東など東日本を中心に、荒れた天気となりそうです。台風が来る時と、同じような対策をしておいたほうがいいでしょう。 西日本は、雨・風のピークは今夜までですが、土砂災害や、洪水は遅れてくる恐れがあるので、崖や川からなるべく離れてお過ごしください。 10日は、低気圧が東北に接近し、北日本を中心に大荒れの天気となるでしょう。 (情報ライブミヤネ屋 2021年8月9日放送)
August 09, 2021 at 04:48PM
https://ift.tt/3CqpCNU
【蓬莱さんの天気解説】 台風9号 発達した温帯低気圧に変化 10日にかけて大雨・暴風に警戒(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
https://ift.tt/3ldJ481
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "【蓬莱さんの天気解説】 台風9号 発達した温帯低気圧に変化 10日にかけて大雨・暴風に警戒(読売テレビ) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment